住まいへの投資と他の投資

私達は資金を無限に利用できるという立場にはあまり立てません。というかほとんど立てません。そうなると一生に利用できる資金には限りがあるということで、それは非常に少なくなったり、借り入れをしないとそのような多額の資金を利用できなかったりということになります。それらを貯蓄して何十年も貯めて初めて利用できるということでもあり、後は住宅ローンなどで低金利の資金を借りて、住まいを購入するぐらいということになります。例えば数千万円借りて毎月の支払額を支払い続けるということは、同じ金額を借り入れて他の投資をした場合とどのくらい違うかということも考えて見ることも必要だと思います。収益の利回りということです。
しかし現実には、住まいを購入した安心感にはかなわないということで、例えば住宅ローンを支払い終えれば家賃ぶんの支払いなくなりますし、後は維持費だけということになり、高齢化後には住宅関係の経費は激減するということになります。それは持ち家だからこそで、そうでない場合には賃貸として一生家賃を支払わなければならないという事にもなります。そのようにメリットやデメリットはどうしても存在するのが住まいということでもあります。
おすすめ情報